---
ボイストップ > 学生インタビュー > 私立大学 経済学部 自動車メーカー内定

私立大学 経済学部 自動車メーカー内定

インタビュアー: なべさん

自分がそこで働いて楽しそうか

鈴鹿サーキットにて

鈴鹿サーキットにて

志望業界を教えて。

えっと、本格的に就活を始めるまではベンチャー、本格的になってからはメーカーかな。特に自動車を見ていた。F1がもともと好きだったから、その経由で知っていたんだよね。トヨタとかホンダとかブリヂストンは結構行きたいと思ってた。他にもその関連で自動車部品が多かったかな。志望度としてはやっぱり、完成車が一番高かったよ。

なるほど。その中でも軸はあった?

メーカーで他にも非鉄系の会社に内定をもらって迷ったんだけど、結局面接とか説明会とかでは仕事のことはわからないよね。どの部署に行くかもわからないし。だから、単純に自分がそこで働いて楽しそうかで選んだ。そしたら自分はF1が好きで自動車は好きだし、いずれ二輪も好きになるだろうからって事で自動車を選んだ。

商学部というと金融業界を多く目指す人も多いと思うけど、受けなかった理由とかある?

父親が金融業界で働いていて、自分がもし金融業界で働けば出世した父親を意識することになるからかな。家族もそうだし親戚もそうだし、将来ずっと比べられる感じになってくるのかなって思ったから、金融は受けなかったよ。

30歳までのキャリアプランってどう?

会社のキャリアプランとして、30まではいろいろな部署に配属されて、実力が付いたら海外に赴任するっていうのがある。海外を任されるっていうのは、それなりの実力がないといけない。だから、海外赴任できるくらいの実力を付けたいなと思っているよ。

インターンの重要性

絶景!!

絶景!!

志望業界の転機やきっかけは?

ITベンチャーでインターンをやったことかな。やっぱり「日本経済は今後どうなるかわからないから実力を付ける事が一番のリスクヘッジ」と言われているけど、それは本当に自分に合っているかわからないから、自分で確かめてみたいと思ってベンチャーでインターンをやってみたんだよね。インターン生にも社員と同レベルの仕事を任せてくれるインターンを選んで応募したよ。で、思ったのは、IT系はベンチャー色が強いじゃん。そういう会社って基本的に転職していくのが前提だよね。日系企業は割と1つの企業にずっといる傾向がある。で、単純に自分の性格を考えたらやっぱり1つの会社にいる方が合うかなと思った。確かに日産とか見ても突然外資に買収されて環境が変わったりするっていう話もあるし、そういう本も読んだし、知ってる。だけど、結局それ考えちゃうと選択肢はベンチャーしかなくなっちゃうから、それは無視して単純に自分の性格を重視してどっちが合うかなって思った時に、日系の大企業の方が気になり出したね。これはインターンをしたからこそわかったことだな。

就活中のモチベーション維持はどうやってた?

インターンが忙しくて、終わったのが1月の中旬だった。で、さすがに周りに遅れててやばいなっていうのが焦りとしてあったから頑張れたな。でも、若干心にゆとりがあったのは、自分が日系の大手企業に向いているとは思いつつもインターンしたベンチャー企業は就職しようと思えば出来る感じだったから、路頭に迷うことは無いだろうっていう安心はあったね。それで切羽詰まんないで就活を進められたかな。

何となくパソコンとかできた方が、、、

インタビューを行ったカフェより

インタビューを行ったカフェより

資格について聞きたいと思うんだけど、MOS持ってるよね? 何持ってるの?

Excel 2007とWord 2007の2つだよ。

2つも持ってるのか、すごいなー。どうしてMOSを取ろうと思ったの?

2年生の夏で、この時はあまり就職活動とか考えてなくてインターンもしていなかったからやばいなと思ってたんだよね。9月から旅行に行こうと思ってたからそれまで時間も空いてるし何かやろうと思って、一瞬簿記をやろうとしたんだけど、無理だと思って笑 他にも何となくパソコンとかできた方が良いのかな~くらいの気持ちで勉強したよ。

値段とかどう思う?

資格の値段の相場とかわからなかったから、大して気にしなかったな。各教科12000円くらいかかったけど、高いから受けないっていうのもしょうがないじゃん? 例えば、簿記の方が安いからって自分が簿記やりたくないんだからどうしようもないよね。

自分のOfficeの能力についてどう思う?

結構出来る方かな。MOSで勉強したことを結構インターンで使ったんだよね。学生のインターンは全部で10人いたんだけど、大学生って皆パソコン使えないじゃん? 簡単な関数も出来ないし。そういう意味では、自分は出来たから、社員からは色々な仕事を任せてもらえたよ。たとえば絶対関数とか相対関数とかって簡単だけど、普通の人ってわからないじゃん。企業側も教えるのって面倒くさいから、「こういう表作って」みたいな要望は大体自分に来てたな。他にも、同僚がそういう仕事を任されてても、俺やるからちょっと見ててみたいな感じで教えつつ、やってたかな。そういう意味で実践でも結構役立ってたよ。

パソコンのスキルって必要だと思う?

ぶっちゃけ今はなくても、新卒で勉強すれば何とかなる気はするかな。ただ、なかなかOfficeの勉強をしようという人はいないと思うから、そういう意味で今勉強したら周りには差をつけられるかもね。

将来的に他にもどういう資格が必要になってくると思う?

単純に自分の場合は英語かな。周りは結構帰国子女で英語を話せる人ばっかりだから、英語は超重要だとおもうんだよね。

そうだよねー。俺は英語とかもう一生使わないんだろうな笑
はい、というわけで、今日は貴重な話ありがとうございました!!

<まとめ>
よくベンチャー企業の社長が言う「日本経済は今後どうなるかわからないから実力を付ける事が一番のリスクヘッジだ」という言葉。一理あると思いますが、どういう形で実力を付けて行くかは人それぞれですよね。
自分がベンチャー企業に合っているかを見るために、インターンで早い段階から職業体験ができるITベンチャーで働いた、というのは世の通念に流されず自分の足を動かし実践してみようという気概が感じられます。
就活などに限らず、気になったこと・腑に落ちないことは自分で動いて解決してみるのはとても良いことですね。